ベランダで家庭菜園始めました♪

レタス
LIFE

ベランダで家庭菜園をスタート!

ベランダで家庭菜園をスタートする事にしました!
最近野菜とかも高くなってますし、何より自分で育てたオーガニック野菜を食べられるって、栄養満点で良さそうと思って!

ベランダを使う範囲だからそこまで色々と育てる訳じゃないんですけど、とりあえず私が大好きなサニーレタスとバジルを植えることにしてみました。
サニーレタスとバジルって初心者にも向いているみたいで、そこまで育てるのも難しく無いみたい。
と言うわけで、色々と準備するべく、お店に向かいました。

百均でいろいろと買えちゃいました

出来るだけランニングコストが掛らないようにしたいなぁと思って、まずは百均へ行ってみました。
プランターとかジョウロなら百均ので十分かなぁと思って!

色々と巡ってみたんですけど、まさかの百均で全て揃っちゃうっていう事態。
プランターにジョウロはもちろん、土も肥料も、タネまでも揃っちゃったので、百均でそのまま全部購入して帰路につくことにしました。

え、最近の百均すごくないですか?
こんなに色々と揃っちゃうなんて思ってなかったから驚きです。

土準備から種植え

と言うわけで早速土の準備からスタートしていきます。
プランターの底に底石を敷いたら、土と肥料を混ぜた状態の物を入れてならして、種を植えていきます。
同じプランターに植えると栄養を吸い取っちゃいそうなので、サニーレタスとバジルはそれぞれ別のプランターに植えました。

種を植えた後は、プランターの底から水が出てくるまでたっぷりと水をかけて、水をしっかり土を湿らせていきます。
しっかり水を吸い込んだら日光の当たるところにおいて完成です。

順調に育ってね!

と言うわけで種を植えてみましたが、順調に行けば1週間前後で芽が出てくるみたいです。
きちんと育つかなぁ?
たくさん収穫出来るといいなぁ!

結果はどうなるかわからないですが、今からとっても楽しみです!
水やりをやるのを忘れないようにしないと!

LIFE
人付き合いは疲れる?

大学での人付き合いは多い 大学生になると、様々な場面で人付き合いが発生します。 特に同じ学部、学科の …

新しいマンション
LIFE
学生マンションにも住んでみたかったなあ

大学周辺って暮らしやすそう 大学で友だちと話しているときに、「学生寮か学生マンションが空いてたら良か …

内覧
LIFE
私が部屋探しで気をつけたこと

私が初めての部屋探しで気をつけたことを書きたいと思います。そもそも、私が一人暮らしをすることに親は大 …