甘いものがやめられない
- By: Nanas-enjoooydiary.net
- カテゴリー: LIFE
甘いものがやめられなくて困るんですけど
イベントになればチョコレートやケーキなどの甘いものの誘惑がついて回りますね。
しかも寒い時期に甘いものを食べたいという欲求が増す人が多いらしい。専門家の研究によると、冬太りの原因の一端は甘いものの食べ過ぎということらしいです。
ではなんで甘いものがやめられなくなるんでしょう。
それがわかれば甘いものが食べたいというストレスから解放されそう。
ということでここでは甘いものがやめられない原因と、甘いものを抑えるコツについてお話します。
冷えと甘いものにはこんな関係があった
冬太りの原因の一端が甘いものってちょっとよくわからいと思うんだよね。
甘いものが食べたくなるのは季節問わずだし。
実は甘いものと冷えることに密接な関係があるらしく、それが冬太りの原因なんだよね。
冷え性の女性の方が冷えを感じない女性よりも甘いものが好きという統計も出てるんですよ。
ちなみに冷え性の人が甘いものを好きな確率は70%以上なのに対して、冷え性ではない人が甘いもを好きな確率は40%未満。
この関係性を知っているだけでも解決方法が出てきそうだよね。
とにかく甘いものが食べたくなるし、食べられちゃう。
甘いものは別腹といいますけど、その別腹って何ということについて次にお話します。
甘いものが入る別腹って何ですか
甘いものには危険薬物くらい脳に快楽を及ぼす作用があるらしい。
つまり甘いものって依存性が高いということなんだよね。
依存性が高ければ脳みそはまたその刺激を求めて、甘いものを食べさせる指令を体に送ってしまう。
更に甘いものを見ると胃が反応して食欲が刺激されるとのこと。
これが甘いものがたべれてしまう別腹を作っているということなんだよね。
これだけ甘いものに対して根拠があるとそれを止めるのが大変そう。
でも甘いものと体の関係を知っておけば食べ過ぎることを抑制もできるのです。
甘いものを食べ過ぎないためには
先ず甘いものを食べすぎないためには寮よりも質で甘いものを選ぶこと。
これが体内に入る甘いものは少なくなる手っ取り早い対処法です。
さらに甘いものを食べ過ぎてしまう人に甘いものにハマりやすい傾向として人に依存したり、他人の評価が気になったり、もらい泣きが多かったりする性質があるそう。
気を遣いすぎるような繊細な人はストレスをためやすいはずなんだよね。
それが甘いものを食べ過ぎてしまうことに繋がるらしいです。
それでストレスを感じると快楽で補おうとする脳が甘いものを食べる指令を送るという循環らしい。
理屈で考えると結構難しいけど、仕組みが分かれば対応できそうな気がする。
だから運動や会話などでストレスを軽減させれば甘いものを食べすぎないようになれるということなんです。