オンラインでの友達の作り方

オンライン授業だと友達を作る機会がない

オンラインでの授業がメインになったことで、大学キャンパスに行くことがほとんどなくなりました。
1人の時間が増えて有意義に1日を過ごせるのは嬉しいですが、同時に友達を作る機会もなくなってしまいました。
もしもキャンパスに行って授業で何度も顔を合わせていれば、会話をする機会も増えるので自然と友達ができていたかもしれません。
一緒にお昼ご飯を食べたり、次の講義までの空き時間に一緒に暇つぶしをしたりすることで、より仲良くなれたことでしょう。

友達は絶対に作らなければいけない、ということはないですが、いるかいないかで考えたら圧倒的にいた方が良いです。
気の合う友達と遊ぶのは当然楽しいですし、困ったときはお互い様で助け合うこともできます。
レポートや試験対策の話、相談ができる相手がいないというのも、なんでもないように見えて思っている以上に苦痛です。

SNSを活用して友達作り

顔を合わせる機会がない、そんな対面での友達作りが難しいときは、SNSを活用するといいでしょう。
むしろSNSが必須ツールだと言っても過言ではありません。
TwitterやInstagram、TikTokなど、気軽にアカウントを作れるSNSはいくつもあります。
操作性も難しくないですし、アカウントを作ったからといって何か投稿し続けなければならない決まりもありません。
気になったり使ってみたいと思ったりしたSNSがあれば、まずはアカウントを作ってみるといいでしょう。

アカウントの登録が完了したら、次は仲間探しです。
SNSの中には「#(ハッシュタグ)」という便利な機能がついているものがあります。
このハッシュタグは検索をかけると簡単に仲間が見つかるという優れもので、例えば「#春から○○生」というタグで検索すれば、自分と同じ大学の新入生を見つけられます。
同学年のアカウントを見つけたらフォローしていきましょう。
この時、同じハッシュタグをつけた投稿を1つでもしておけば、フォローした人がどういう経緯で自分がフォローされたのか把握をできますし、フォローし返してもらえる確率が高まります。

SNS上で誰かと繋がれる状態になったら、少しずつ交流を始めていきます。
気になる投稿をしている、趣味が合いそうだと思った人にリプライやいいねなどの反応をしたり、同じ学科だとわかっている人に当たり障りなく課題の話を振ってみたりするのです。
そうやって交流していくうちに対面で会う約束ができたり、オンラインゲームやボイスチャットで遊ぶようになったりできるでしょう。
同じ大学の人を対象にしたイベントの開催や、LINEグループ作成の情報が流れてくることもあるので、もしも見かけたときは積極的に反応してください。

LIFE
家庭菜園で育てたサニーレタスとバジルを収穫

サニーレタスを収穫 一人暮らしになると、どうしても野菜が不足しがちです。こういうとき、一日3食食べさ …

LIFE
一人暮らしをするうえで避けたい犯罪被害

女性の一人暮らしで懸念される犯罪被害 大学生の場合、親元を離れて初めての一人暮らしをしている人もいる …

LIFE
一人暮らしでもいっしょに住めるペットについて

一人暮らしでも飼えるペットを紹介 インコは、かごの中で生活が可能で、比較的お世話がしやすい小動物です …