メイクはポイントを抑えれば大丈夫!

おしゃれメイクは女子大生が通る道

女子大生になると周りのみんなもおしゃれに気を遣いはじめるからメイクもしっかりやっておきたくなるんだよね。
雑誌でもたくさんおしゃれメイクの特集があったりするけど、情報が多すぎて何を押さえておけばおしゃれなメイクができるのかいまいちわからない。

だからメイクを進める中でやってはいけないこととメイクの基本のベースメイクとアイメイクのポイントについて少お話ししますね。
これだけ知っておけば少しはメイクをきれいにするためのハードルが低くなると思うよ。

やってしまいがちなメイクのNG

女子大生のメイクには清潔感とか透明感が大事だと思うんだよね。だけど、あまり経験のない時のメイクは濃くなってしまいがちなのが難点。
暗いところでメイクをすると濃さがわかりづらくて余計濃くなるから、できるだけ明るいところでメイクするのは基本。
そして化粧品を買うときに薄い物を選ぶようにすればこの問題は解消できるはずだよ。

それから女子大生になると毎日メイクをして出かけることになるから、メイクに何時間もかけるくらい頑張りすぎるとだんだん嫌になってメイクが嫌いになってしまうこともある。
だからメイクを無理して頑張るよりもオールインワンのベースメークなどで時短方法を編み出した方がいいかもしれない。

肌を作るベースメークのポイント

メイクをしっかりするためには、肌がきれいでなければうまくいかないんだよね。
肌がきれいなだけで見た目がとても垢抜けるからやっぱり肌のケアは大切だと思う。
その肌と作るベースメイクのポイントは薄く塗ること。

ファンデーションなどを厚塗りすると違和感のある肌色になるし、見た目もやっぱり派手になるし、化粧崩れもしやすくなるからね。
そしてTラインには薄くハイライトを入れれば、ベースメークの段階で立体的な顔立ちが手に入るよ。

印象を左右するアイメイクのポイント

人って相手の目を見ることが多いはずだし、それで第一印象って決まるところがあるよね。
だからきれいなアイメイク方法を押さえておくことは損じゃないと思う。

アイメイクで大切なのはパッチリしたまつ毛と目の上の奥行。
だからマスカラを使ったり、ホットビューラーでくるんと上げてパッチリしたまつ毛を作っておくのがポイントだといえそう。

目の上の奥行を作るためにはアイシャドウもしっかり使うのがベター。
奥行の見せ方によってグラデーションの方向があるから好みにあわせて縦と横のグラデーションを使い分けるのがこのメイクのコツなんだよね。

肌に良くなじむのはやっぱりブラウン系だと思う。
それに少しパールが入ってるようなアイシャドウなら上品なアイメイクができるはずだよ。

FASHION
押さえておきたいレディースバッグ

女子大生を楽しむためのレディースバックをご紹介 女子大生におしゃれは必須だし、これも社会人になるため …

FASHION
量産型女子にならないためのHowTo

どこにでもいる量産女子にはなりたくない 女子大生は流行に敏感なのは確かなんだよね。 だから何か流行る …

FASHION
女子大生に人気のファッションブランドって何?

女子大生のファッション事情はむずかしい 大学に通い始めて友だちもできると、やっぱりみんなおしゃれでフ …