夏休みってどう過ごしている?

大学生の夏休みは長い

大学生になると高校生までに比べると1か月以上休みが長くなります。
夏休みは7月中旬頃から9月中旬頃まであり、その期間なんと2か月です。
もちろん時間割や試験スケジュールによって前後しますが、短い学校でも1か月はあります。

大学生になると夏休みはどんなことをして過ごすのでしょう。
ここでは大学生の夏休みの過ごし方を紹介します。

もっとも多いのはバイト

大学生になると自分のお小遣いはバイト代を稼がないとないという人も少なくありません。
高校生までに比べると大学生は活動範囲も広がりお金を使う場面が多いです。
友達との飲み会や旅行、洋服も自分で買うことになると毎月ある程度の出費がかかります。

そこで大学生になるとバイトをする人が多いです。
中には学生の間はお小遣いを親からもらっているという人もいます。
しかしすべての費用について親にお小遣いとして出してもらうのには無理があるため、バイトをして稼ぐのです。

旅行をする

社会人になるとまとまった休みをとることが難しくなってきます。
そこで自由の利く大学生の間に様々な場所に旅行するという人は少なくありません。

旅行場所も国内はもちろん海外まで足を運ぶという人も多いです。
長期休暇を利用して短期留学するという人もいます。

旅行の方法も様々です。
ツアーに参加をするのではなく行先を全部自分で決めるという人もいます。
移動方法も公共の乗り物だけでなく自分で車や自転車を運転して旅行する人もおり、予算やコンセプトによって詳細は人それぞれです。

資格取得のための勉強

大学生となると自由に遊べるイメージがありますが、やはり大学生も学業が本分であり休みの日に勉強するという人もいます。
勉強内容は人それぞれですが、大学生になる多いのが資格試験対策と採用試験対策です。

大学生のうちや社会人になる直前に資格試験を受けたいと思う人、受けなければならない人は一定数います。
公務員や一般企業の仕事でも資格がないと働けないという場所は意外とあるもので、長期休暇を利用して受験したり、試験勉強をしたりしている人は多いです。

就活の際には一般教養などの試験があります。
その試験もやはり優秀でないと採用されません。
そこで就活に向けての試験勉強も長期休暇を利用して行っている人もいます。

後悔しない長期休暇を

わたしたちは自由な時間があるとついついだらだらしがちです。
しかし時間は限られています。

大学生も人生の夏休みといわれることが多く、自由な時間は豊富にあり、中には暇だと感じている人もいるものです。
時間には限りがありますし、後悔しないためにも長期休暇には勉強したり旅行をしたりと有意義に過ごすようにしましょう。

STUDY
大学生から資格は取っておくべき?

資格を取るとメリットが 資格を取るメリットはいくつかありますが、そのうちの1つは将来のキャリア設計に …

STUDY
大学の定期試験は過去問が必須

過去問は非常に大切 過去問を入手できれば、大学の定期試験は突破できたと言っても過言ではありません。 …

STUDY
対面授業が再開されて思ったこと

対面授業が再開して感じたこと・メリット 対面授業のメリットは、実験、実習といった授業内容のときに一番 …